職 人
職 人Craftsman
十五歳より職人の道を歩み現在四十数年の防具作りの経験のもと製作所を支えています。
全ての剣道具の部位を作りますが言わずと知れた面は名が高く全国から依頼が来ており、順番待ちとなっております。
日本の最高峰に位置する人とも言われております。
工場長として製作所内を支えています。材料の見極めや製造管理、製作所内全てを管理しています。
製作所内では厳しく、品質のチェックなど妥協は許しません。製作を安定させる要になっています。
面作り一筋二十数年のベテランで、現在面課の職人長として製作を続けています。
面を一から作る技術は間違いなく日本の最高級部類に位置付けられており、MUGENや高級面を製作しています。
現在伝統工芸士の候補に挙げられています。
職人となり三十年近くたち伝統工芸士に一番近いところに位置付けられております。
現在胴課の職人長をしており最高級の胴を手掛けております。胴胸を作り燭光を入れる姿には見とれてしまいます。
また「銃剣道の肩」や「薙刀の脛」「竹胴」などの製作も手掛けています。
入社五十年近くになる大ベテランさんで、防具全般を製作しています。
お客様からあずかる修理は好評で、リピートが多数寄せられています。
入社五十年近くになり製作所を支えています。
主に垂を製作しておりミシンをかける姿は歴史を物語ります。
入社五十年近くになり針を使う姿には見とれてしまいます。
針の技術、道具への思いやり「あたたかな」剣道具が作られていきます。
二十年近くの経歴があり籠手の仕上げを担当しています。想いをこめコツコツと作る姿は一生懸命さが表れています。
朝早くから来て籠手の準備を毎日繰り返しており、お客様への想いがあふれています。
籠手布団を製作する技術は世界最高峰といわれております。
美しく品があり芸術品が製作されています。
入社十五年、面一筋業務しております。
面仕立てを主に担当し一日五組以上作りこんでいます。今までに面を仕立てた数は二万を超えると計測し日本で一番面を仕立てる職人ではないでしょうか。
もちろんのこと内輪や面全般を製作します。
日本剣道具製作所、全日本武道具の代表者でもありますが、職人としては主に防具の型作りやデザインをしております。
過去には∞MUGEN・ALL JAPAN PITCH・西都などのブランドを創り出しました。
防具全般製作しますが、おもに籠手や手刺を得意としております。
籠手製作一筋四十年近くになります。籠手職人長を引退した今も製作所にて指導にあたっています。
製作した逸品は全国の販売店様のブランドに名を変え数々の名作を生み出しています。
籠手を作り長き年月となります。「マツリ」や「飾り」の仕立て、「毛詰め」は美しく上品に仕上がっております。
面作りに長くたずさわり製作所を支えています。
集中して作る姿は心を表し、お客様への想いも込められております。
若く垂の職人長へ抜擢されました。経歴は十五年とも技術は素晴らしく美しい垂に仕上がっていきます。
当社のブランド防具も数多く手がけます。
他にも沢山のベテランが
防具を作っております
激実戦型は名の通り試合向けに作られた防具、世界大会など数多くの試合に愛用されています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
シリーズの基本ベースで製作されています。耐久性機能性を前作よりもバージョンアップしています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
シリーズの中でも耐久性を向上させた防具、今までにはない稽古スタンスの防具です。安全に稽古が実施できます。もちろん使いやすさも高評価。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
クロスピッチは高級手刺しに見える製法で作られ、試合や昇段審査にて高風格を出します。もちろん使いやすさ耐久性は高数値を出しています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
関東の有名大学多数から注文依頼殺到しております。独特の籠手型を堪能してください
はめてわかるこの感触をお楽しみください。
藍染生地
鹿毛
ウルトラスウェード
黒飾
関東グノメ布団 毛布入り
「碧」などの武州藍染木綿袴で有名な竹村産業の生地を使い国内の製作所で作られている純国産の袴です。「霧」は隠れた銘品でしたが、最近話題となり始め徐々に使用者も増えております。
良い色合いの最新生地で仕立て上げた新素材袴です。
ひだ(折り曲げ部分)を縫い込んでありますので洗濯しても崩れが少なく簡単に折りたためます。
熟練した職人が製作しますので縫製が綺麗です。またジャージの「乾きやすさ」と「軽さ」をそなえ、見かけはテトロン袴よりも高級感があります。
私たち製作所のブランド防具は80年の伝統を受け継いできたミシン掛けや細かい部位まで全て手作りで製作されております。
伝統工芸品指定防具、技術・品質・使いやすさのどれをとっても特級品で今日本で一番売れている日本製といわれています