伝統工芸品 純国産 職人削り 赤樫木刀
宮崎県の都城市で製作する純国産木刀です。
重硬で強靭な国産の赤樫を使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士が製作した、高品質の仕上がりとなっております。
伝統の都城木刀は、実用品としての木刀だけではなく、歴史にみられる古流派の木刀のほか、スヌケ・黒檀など高級材の木質を生かした工芸品的な木刀も製作しています。
全国の大半の生産量を誇り、海外でも大変ご好評いただいております。
サイズは「大刀」「中刀」「小刀」からお選びいただけます。
発送までにお時間をいただく場合がございますので、お買い求めの際はお問い合わせください。
¥3,300(税込)
木刀用 革鍔
通常の木刀用革鍔です。希少なものにつき厚さの指定が出来ません
¥4,066(税込)
監督必須アイテム 樫木
稽古の間の合図に!! これは必ず持っていたいアイテムですね
¥4,961(税込)
伝統工芸品 純国産 職人削り 桐木刀
宮崎県の都城市で製作する純国産木刀です。
古来より茶器や刀剣などの保管箱の材料して利用されている桐材を使用した木刀です。
宮崎県都城市の伝統工芸士が製作した、高品質の仕上がりとなっております。
桐製の木刀は非常に軽く、速く正確に振ることができます。
素振りの時には筋力アップとは別に早く振る稽古も同時に行うと鋭く冴のある打突になります。
素振り稽古にいかがでしょうか。
とにかく軽量で柔らかいため激しい打ち合いなどには不向きですが、演舞や舞刀として威力を発揮します。
肩を痛めている方や女性・お子様にもお薦めの超軽量木刀です。
伝統の都城木刀は、実用品としての木刀だけではなく、歴史にみられる古流派の木刀のほか、スヌケ・黒檀など高級材の木質を生かした工芸品的な木刀も製作しています。
全国の大半の生産量を誇り、海外でも大変ご好評いただいております。
サイズは「大刀」「中刀」「小刀」からお選びいただけます。
発送までにお時間をいただく場合がございますので、お買い求めの際はお問い合わせください。
¥6,600(税込)
伝統工芸品 純国産 素振り用 木刀
宮崎県の都城市で製作する素振り用の赤樫でできた純国産木刀です。
重硬で強靭な国産の赤樫を使用し、宮崎県都城市の伝統工芸士が製作した、高品質の仕上がりとなっております。
伝統の都城木刀は、実用品としての木刀だけではなく、歴史にみられる古流派の木刀のほか、スヌケ・黒檀など高級材の木質を生かした工芸品的な木刀も製作しています。
全国の大半の生産量を誇り、海外でも大変ご好評いただいております。
発送までにお時間をいただく場合がございますので、お買い求めの際はお問い合わせください。
¥7,161(税込)
素振り刃
室内素振り用
重さ 約600g
※受注生産のため、発送までに10日前後のお時間を頂いております。
¥7,700(税込)
室内素振り フリセンマグナム
長さ70_ 重さ1100g 気軽に素振りしてレベルアップできます
¥16,359(税込)
激実戦型は名の通り試合向けに作られた防具、世界大会など数多くの試合に愛用されています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
シリーズの基本ベースで製作されています。耐久性機能性を前作よりもバージョンアップしています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
シリーズの中でも耐久性を向上させた防具、今までにはない稽古スタンスの防具です。安全に稽古が実施できます。もちろん使いやすさも高評価。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
クロスピッチは高級手刺しに見える製法で作られ、試合や昇段審査にて高風格を出します。もちろん使いやすさ耐久性は高数値を出しています。NEWバージョンになり人気最高潮のブランド。2023年モデル販売開始。使いやすさや高級感はもちろん耐久性がかなり向上しました。もちろん使いやすさは実績が物語ります。日本剣道具製作所の技術を取り入れ更なる高みに進化しています。
日本中のみなさんの健康を守りたい。そして日本文化を守りたい。そんな想いで、日本剣道具製作所ではマスクを作っています。防具に使われる素材を使用して、熟練の技術を持つ職人たちが、1枚1枚心をこめて製作しています。
大容量なのに軽量で道具の出し入れしやすく大きな引手でファスナーの開け閉めもラクラク!
匂いや湿気がこもりにくいように通気口付きです。
大きめの2輪のキャスターで移動もラクラク!
付属のベルトを付ければショルダータイプとしても使用可能です。
「碧」などの武州藍染木綿袴で有名な竹村産業の生地を使い国内の製作所で作られている純国産の袴です。「霧」は隠れた銘品でしたが、最近話題となり始め徐々に使用者も増えております。
良い色合いの最新生地で仕立て上げた新素材袴です。
ひだ(折り曲げ部分)を縫い込んでありますので洗濯しても崩れが少なく簡単に折りたためます。
熟練した職人が製作しますので縫製が綺麗です。またジャージの「乾きやすさ」と「軽さ」をそなえ、見かけはテトロン袴よりも高級感があります。